takazudo.me
  • Home
  • About
  • Tags
  • EDM Tips: Interview with Grammy nominee James Wiltshire その1

    以下の動画がとても良かったので見直しつつメモしている。ほぼ自分のメモ用。 EDM Tips: Interview with Grammy nominee James Wiltshire この動画は何 James Wiltshire という、なんかとても有名らしいダンスミュー …...

  • CSS設計は儲かるとか儲からないとか

    最近自分はTwitterで「CSS設計」と検索してきて出てきたツイートをしている人をひたすらフォローしていて、たぶんこの記事を見てくれている人の中にも、Takazudoになんかし …...

  • MindNodeをよく使っているという話

    文章を書くために、MindNodeというアプリを使うことが多いのでその紹介をします。 自分はなんだかんだで仕事をしているうちの結構な割合を文章を書くことに費やし …...

  • The Business of Expertise: Expertise Renders Your Work Less Interchangeable

    CSSの設計の話で、Tailwind CSSが良いんだよね〜って話をする流れで、Tailwind CSSを使うには、デザインをルール化して、例えば文字サイズとか余白とかを決めたパターンで作って、そ …...

  • The Business of Expertise: Pattern Matching

    今、David C. Baker著、The Business of Expertiseという本を読んでいて、その中でPattern Matchingという概念について書かれている。それがなかなか良い話だった。 The Business of Expertise by David C. Baker Pattern Matching is 何 開発者的に …...

  • エルデンリング考察 その1: モーゴット

    エルデンリングはもう3回、一からキャラクターを作ってクリアしたほどにプレイした。このゲームは、ストーリーはあるものの、その詳細については明確に語られ …...

  • 2022年に音楽まわりで色々買ったものとか

    2022年はむかーしやってた趣味の楽曲制作を再開して延々とやっていました。ハードテクノってジャンルのものです。日々夜中まで……(あとゲーム)。で、音楽のために試す …...

  • The Business of Expertise: Tight positioning serves up similar scenarios

    前回 に引き続き、David C. Baker著、The Business of Expertiseについて理解したことをまとめていく。 The Business of Expertise by David C. Baker 前回は、Pattern Matchingでexpertiseが培われる的な話であった。Pattern Matchingの話には続きがあっ …...

  • 初めのNote

    とりあえずブログっぽいものを作成。 何かアウトプットし続けないとどんどん忘れていきそうなので、覚えたことを書いていくようなところにする予定。 あとは実 …...

  • GoodNotesを最近よく使っているという話

    GoodNotesを最近よく使ってるので何にどういう風に使っているのかという紹介です。 自分は毎日では無いけど、このGoodNotesを日々使っている。GoodNotesってどういう風に使うのかと …...

  • Echoplex Techno Masterclassを何度も見ている

    Echoplexという人のテクノミュージック作曲講座みたいのを見たんだけれども、これがすごい良くて何回も移動中に聞いている。音楽の話というよりか、何かを作るとい …...

takazudo.me
  • Home
  • About
  • Tags